共通ページにてご確認ください。
パート・アルバイトで調理業務に従事している場合は、原則として週4日以上かつ1日6時間以上の勤務が必要ですが、茨城県では『週5日以上かつ1日5時間以上』の勤務でも受験することができます。
※ 試験会場は変更となる場合があります。
会場名 | 筑波大学 筑波キャンパス 中地区 第三エリア 3A棟(つくば市天王台1-1-1 ) |
---|---|
交通 | ○つくばエクスプレス つくば駅 つくばセンターバス6番乗り場から「筑波大学循環(右回り)」バスで約10分、「第三エリア前」下車 <JR 常磐線+バス利用> ※全て、 つくばセンターバス6番乗り場 にて「筑波大学循環右回り 」バス へ 乗り換え「第三 エリア前」下車 〇ひたち野うしく駅 東口1乗り場から「つくばセンター 」行バスで35分 〇荒川沖駅 西口4乗り場から「つくばセンター 」行バスで30分 〇土浦駅 西口3乗り場から「つくばセンター 」行バスで30分 |
※来場時は公共交通機関をご利用ください。交通事情により時間がかかることがありますので、十分余裕を見て来場してください。
※ 自家用車等での来場はご遠慮ください。
※ 近隣の店舗等の駐車場に無断駐車して受験した場合は、試験中であっても車の移動の指示や警察署に連絡することがあります。
※試験会場(筑波大学)への直接の連絡は絶対にしないでください。
お問い合わせは、(公社)調理技術技能センター 調理師試験担当(TEL:03-3667-1815)までお願いします。
※試験会場付近で合否等の連絡を勧誘する業者があっても、(公社)調理技術技能センター及び茨城県とは一切関係ありません。
受験申請用書類に同封されている払込取扱票を使用して、受験申請受付期間内に金融機関でお支払いください。
茨城県中央保健所 | 水戸市笠原町993-2
TEL:029-241-0100
|
---|---|
ひたちなか保健所 | ひたちなか市新光町95
TEL:029-265-5515
|
ひたちなか保健所 常陸大宮支所 | 常陸大宮市姥賀町2978-1
TEL:0295-52-1157
|
日立保健所 | 日立市助川町2-6-15
TEL:0294-22-4188
|
潮来保健所 鉾田支所 | 鉾田市鉾田1367-3
TEL:0291-33-2158
|
潮来保健所 | 潮来市大洲1446-1
TEL:0299-66-2114
|
竜ケ崎保健所 | 龍ケ崎市2983-1
TEL:0297-62-2161
|
土浦保健所 | 土浦市下高津2-7-46
TEL:029-821-5342
|
つくば保健所 | つくば市松代4-27
TEL:029-851-9287
|
筑西保健所 | 筑西市二木成615
TEL:0296-24-3911
|
古河保健所 | 古河市北町6-22
TEL:0280-32-3021
|
茨城県保健福祉部生活衛生課 | 水戸市笠原町978-6
TEL:029-301-3424
|
(公社)調理技術技能センター | 東京都中央区日本橋堀留町2-8-5 JACCビル5階
TEL:03-3667-1815
|
茨城県外などの遠隔地にお住まいの方には郵送対応します。
- (1)住所、氏名、郵便番号を記した返信用封筒(サイズ:角型2号/240mm×332mm ※A版の用紙が入る大きさ)を用意し、 140円分(受験申請用書類1部の場合)の郵便切手を貼ってください。
- (2)(1)の返信用封筒を折りたたんで、別途用意した送付用封筒(どのようなサイズでも可)に入れ、茨城県調理師試験受験申請用書類希望と必ず明記し、調理師試験担当までお送りください。
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-8-5 JACCビル5階
令和5年5月8日(月) ~ 5月19日(金)到着分まで
郵送での請求には往復の郵送日数と送付準備の日数が必要となります。
受験申請受付期間(6月2日(金)消印有効まで)に間に合うよう余裕を持ってご請求ください。
『学力認定書』が必要な方は、次の担当窓口へ至急お問い合わせください。
※令和5年6月2日(金)までに申請をしていない場合は受験できません。
茨城県保健医療生活衛生課 食の安全対策室 (TEL:029-301-3424)
現住所を管轄する都道府県の担当部署
● 茨城県庁14階保健福祉部生活衛生課
● 茨城県内各保健所
※閲覧可能時間:8時30分~17時15分(12月15日は10時~)