10月16日(月)に到着していない場合は、(公社)調理技術技能センター調理師試験担当へお問い合わせください。
共通ページにてご確認ください。
パート・アルバイトで調理業務に従事している場合は、原則として週4日以上かつ1日6時間以上の勤務が必要ですが、福島県では『週5日以上かつ1日5時間以上』の勤務でも受験することができます。
※ 試験会場は変更となる場合があります。
※ 受験申請時に希望する試験会場を選択してください。(原則、住所地エリアの会場を選択してください。)
書類受理後は、試験会場の変更はできません。
会場名 | 中通り会場:コラッセふくしま(福島市三河南町1-20 ) |
---|---|
交通 | ○JR福島駅(東北新幹線、東北本線、奥羽本線)西口より徒歩3分 |
会場名 | 浜通り会場:Jヴィレッジ(双葉郡楢葉町山田岡美シ森8 ) |
---|---|
交通 | ○JR常磐線Jヴィレッジ駅より徒歩5分 |
会場名 | 会津会場:アピオスペース(会津若松市インター西90 ) |
---|---|
交通 | ○JR磐越西線「会津若松駅」から会津バス ⑬笈川行き『会津アピオ中央』下車徒歩3分 〇JR磐越西線「会津若松駅」から会津バス ⑭喜多方営業所行き『会津アピオ入口』下車徒歩5分 |
※ 来場時は公共交通機関をご利用ください。交通事情により時間がかかることがありますので、十分余裕を見て来場してください。
※ 第2会場及び第3会場は、利用者用の駐車場が利用できます。
※ 近隣の店舗等の駐車場に無断駐車して受験した場合は、試験中であっても車の移動の指示や警察署に連絡することがあります。
※ 各試験会場への直接の連絡は絶対にしないでください。お問い合わせは(公社)調理技術技能センター調理師試験担当( TEL: 03-3667-1815 )までお願いします。
※ 試験会場付近で合否等の連絡を勧誘する業者があっても、(公社)調理技術技能センター及び福島県とは一切関係ありません。
福島県収入証紙(収入印紙ではありません。)を、受験申請用書類に同封の証紙納付書に貼付して提出してください。
※ 福島県収入証紙は、県指定の収入証紙売りさばき所で購入できます。福島県外在住で購入したい方は、福島県消費組合あてに郵送(現金書留)で手続きして下さい。
詳細は福島県庁ホームページでご確認ください。
証紙納付書には納入年月日・住所・氏名・連絡先を記入して提出してください。
※上記期間以外での配布は行っておりません。
県北保健福祉事務所 | 福島市御山町8-30
TEL:024-534-4305
|
---|---|
県中保健福祉事務所 | 須賀川市旭町153-1
TEL:0248-75-7821
|
県南保健福祉事務所 | 白河市郭内127
TEL:0248-22-5487
|
会津保健福祉事務所 | 会津若松市城東町5-12
TEL:0242-29-5516
|
南会津保健福祉事務所 | 南会津郡南会津町田島字天道沢甲2542-2
TEL:0241-63-0308
|
相双保健所 | 南相馬市原町区錦町1-30
TEL:0244-26-1358
|
郡山市保健所 | 郡山市朝日2-15-1
TEL:024-924-2157
|
いわき市保健所 | いわき市内郷高坂町四方木田191
TEL:0246-27-8593
|
福島市保健所 | 福島市森合町10-1
TEL:024-597-6358
|
福島県保健福祉部食品生活衛生課 | 福島県福島市杉妻町2-16
TEL:024-521-7245
|
(公社)調理技術技能センター | 東京都中央区日本橋堀留町2-8-5 JACCビル5階
TEL:03-3667-1815
|
- (1)住所、氏名、郵便番号を記した返信用封筒(サイズ:角型2号/240mm×332mm ※A版の用紙が入る大きさ)を用意し、 140円分(受験申請用書類1部の場合)の郵便切手を貼ってください。
- (2)(1)の返信用封筒を折りたたんで、別途用意した送付用封筒(どのようなサイズでも可)に入れ、福島県調理師試験受験申請用書類希望と必ず明記し、調理師試験担当までお送りください。
公益社団法人調理技術技能センター 調理師試験担当
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-8-5 JACCビル5階
令和5年5月8日(月) ~ 5月19日(金)到着分まで
郵送での請求には往復の郵送日数と送付準備の日数が必要となります。
受験申請受付期間(6月2日(金)消印有効まで)に間に合うよう余裕を持ってご請求ください。
『学力認定書』が必要な方は、次の担当窓口へ至急お問い合わせください。
※令和5年6月2日(金)までに申請をしていない場合は受験できません。
● 福島県庁
● 福島県内部各保健福祉事務所及び福島市・郡山市・いわき市保健所