共通ページにてご確認ください。
※ 試験会場は変更となる場合があります。
会場名 | 金沢商工会議所( 金沢市尾山町9-13 ) |
---|---|
交通 | ○武蔵ヶ辻より金沢ふらっとバス材木ルートにて乗車約6分 「商工会議所」下車すぐ ○JR金沢駅兼六園口(東口)3、8~10番乗り場よりバスにて乗車約10分 「南町・尾山神社」下車 徒歩2分 |
※試験会場及び周辺には十分な駐車場がありませんので、来場時は公共交通機関をご利用ください。交通事情により時間がかかることがありますので、十分余裕を見て来場してください。
※試験会場(金沢商工会議所)への直接の連絡は絶対にしないでください。
お問い合わせは、(公社)調理技術技能センター 調理師試験担当( TEL: 03-3667-1815 )までお願いします。
※試験会場付近で合否等の連絡を勧誘する業者があっても、(公社)調理技術技能センター及び石川県とは一切関係ありません。
卒業証明書が提出できない場合は、卒業証書による申請も受け付けます。
その場合、下記の受付場所に卒業証書(原本)とその写し(コピー)の2点を持参し、原本照合を受けた後、照合済みの卒業証書の写し(コピー)のみを、受験申請書一式に同封して(公社)調理技術技能センターへ送付してください。
●石川県健康福祉部健康推進課(金沢市鞍月1-1 石川県庁行政庁舎9階)
●南加賀保健福祉センター(小松市園町ヌ48) ●石川中央保健福祉センター(白山市馬場2-7)
●能登中部保健福祉センター(七尾市本府中町ソ27-9) ●能登北部保健福祉センター(輪島市鳳至町畠田102-4)
※地域センターでは受付できません。
令和4年5月9日(月)~6月3日(金)の平日(9時~17時)
南加賀保健福祉センター | 小松市園町ヌ48
TEL:0761-22-0791
|
---|---|
石川中央保健福祉センター | 白山市馬場2-7
TEL:076-275-2252
|
能登中部保健福祉センター | 七尾市本府中町ソ27-9
TEL:0767-53-6890
|
能登北部保健福祉センター | 輪島市鳳至町畠田102-4
TEL:0768-22-2012
|
石川県健康福祉部健康推進課 | 金沢市鞍月1-1 石川県庁行政庁舎9階
TEL:076-225-1584
|
(公社)調理技術技能センター | 東京都中央区日本橋堀留町2-8-5 JACCビル5階
TEL:03-3667-1815
|
石川県外などの遠隔地にお住まいの方には郵送対応します。
- (1)住所、氏名、郵便番号を記した返信用封筒(サイズ:角型2号/240mm×332mm ※A版の用紙が入る大きさ)を用意し、 140円分(受験申請用書類1部の場合)の郵便切手を貼ってください。
- (2)(1)の返信用封筒を折りたたんで、別途用意した送付用封筒(どのようなサイズでも可)に入れ、石川県調理師試験受験申請用書類希望と必ず明記し、調理師試験担当までお送りください。
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-8-5 JACCビル5階
令和4年5月9日(月) ~ 5月27日(金)到着分まで
郵送での請求には往復の郵送日数と送付準備の日数が必要となります。
受験申請受付期間(6月3日(金)消印有効まで)に間に合うよう余裕を持ってご請求ください。
『学力認定書』が必要な方は、次の担当窓口へ至急お問い合わせください。
※令和4年6月3日(金)までに申請をしていない場合は受験できません。
●石川県庁行政庁舎1階及び9階 ●南加賀保健福祉センター ●石川中央保健福祉センター ●能登中部保健福祉センター ●能登北部保健福祉センター